ほったらかしキャンプ場 3日目
9/15~9/17で山梨県笛吹市(と見せかけて山梨市)にあるほったらかしキャンプ場(ほったらかしキャンピングフィールド)に行ってきましたのでそのレポートです。
キャンプ場全体のレポートは以下にアップしています
DB:ほったらかしキャンプ場
ほったらかしキャンプ場 1日目へ
ほったらかしキャンプ場 2日目へ
~3日目~

絶景
3日目にしてようやく富士山の全体が見えました~。いやほんと絶景
ほったらかしキャンプ場は11時チェックアウトなので、9時くらいには撤収を開始しないといけません。
なので今日はキャンプ場散策に
※この3日間で取った写真で補完してます

管理棟です。
オリジナルTシャツが2500で売ってます!
ちょっとほしかったけどキャンプに行きまくっててお財布が。。。泣く泣く諦めることに

自動販売機にはビール(オリオンビール、スーパードライ)も売ってます。
夜にお酒が切れても安心?

薪は500円とちょっとお高め
雨が降ってたためかほんのちょーっとだけ湿っていて火の付きが悪かったです。。
全部クヌギかな?

区画サイトの上段にある小屋付きサイト
みんなグルキャンでした。


区画サイトからハナレサイトへの道。
200mくらいかな?
このあぜ道はトカゲが一杯いて子供大興奮
気がつけば空いたペットボトルにトカゲやカナヘビが大量に。。。ごめんよトカゲさん

ハナレサイトは上下に分かれてます



上段の奥はドッグラン付き?

上段から下段をパシャリ
実はHPに載ってないサイトが1つあります
それがここ

ハナレサイトの上下の分岐路のところに山に向かうあぜ道?が

鬱蒼としているここは

ヨガサイト!!!!
ってスタッフさんが行ってました(笑)
そういやHPに載ってないけど予約できるんだろうか。。。
ちなみに車止めるところは見当たらないので、うーん、バイクとかのソロ用なのかな。。。

ハナレサイトのトイレです


とてもきれい!

トイレ横の自動販売機
ここにはお酒は売ってませんでした

洗い場
とにかく全体的に設備がキレイで女性や子供も安心して遊べました。
ただちょっと問題なのが「蚊」
ここの蚊、とんでもなく大きいんですわ。。。
最初見たとき蚊だと思わず放置してたら、こう「ブスっ」と
ほんと「ブスッ!」とやられました。刺した瞬間痛みで気づくレベル。
恐るべしほったらかしモスキート。。。
散歩したあとはささっと片付けて11時に撤収完了!
帰りにほったらかし温泉でまた温玉揚げ食べて帰りました(^^;



ゆるキャンで主人公の子達が寝過ごした休憩所かな?
いやー、今回のキャンプもほんと最高でした。
とにかく景色が最高。
徒歩圏内にほったらかし温泉もあるし、車で数分の所にフルーツ公園もある。
麓は果樹園だらけで各シーズン(冬以外?)なんかしらのフルーツ狩りができる!
もう言うことなしです。
ほったらかしキャンプ場は我が家のお気に入りに決定(笑)
来年も絶対来ます!
次のキャンプは来月YMCA行ってきます~
キャンプ場全体のレポートは以下にアップしています
DB:ほったらかしキャンプ場
ほったらかしキャンプ場 1日目へ
ほったらかしキャンプ場 2日目へ
~3日目~

絶景
3日目にしてようやく富士山の全体が見えました~。いやほんと絶景
ほったらかしキャンプ場は11時チェックアウトなので、9時くらいには撤収を開始しないといけません。
なので今日はキャンプ場散策に
※この3日間で取った写真で補完してます

管理棟です。
オリジナルTシャツが2500で売ってます!
ちょっとほしかったけどキャンプに行きまくっててお財布が。。。泣く泣く諦めることに

自動販売機にはビール(オリオンビール、スーパードライ)も売ってます。
夜にお酒が切れても安心?

薪は500円とちょっとお高め
雨が降ってたためかほんのちょーっとだけ湿っていて火の付きが悪かったです。。
全部クヌギかな?

区画サイトの上段にある小屋付きサイト
みんなグルキャンでした。


区画サイトからハナレサイトへの道。
200mくらいかな?
このあぜ道はトカゲが一杯いて子供大興奮
気がつけば空いたペットボトルにトカゲやカナヘビが大量に。。。ごめんよトカゲさん

ハナレサイトは上下に分かれてます



上段の奥はドッグラン付き?

上段から下段をパシャリ
実はHPに載ってないサイトが1つあります
それがここ

ハナレサイトの上下の分岐路のところに山に向かうあぜ道?が

鬱蒼としているここは

ヨガサイト!!!!
ってスタッフさんが行ってました(笑)
そういやHPに載ってないけど予約できるんだろうか。。。
ちなみに車止めるところは見当たらないので、うーん、バイクとかのソロ用なのかな。。。

ハナレサイトのトイレです


とてもきれい!

トイレ横の自動販売機
ここにはお酒は売ってませんでした

洗い場
とにかく全体的に設備がキレイで女性や子供も安心して遊べました。
ただちょっと問題なのが「蚊」
ここの蚊、とんでもなく大きいんですわ。。。
最初見たとき蚊だと思わず放置してたら、こう「ブスっ」と
ほんと「ブスッ!」とやられました。刺した瞬間痛みで気づくレベル。
恐るべしほったらかしモスキート。。。
散歩したあとはささっと片付けて11時に撤収完了!
帰りにほったらかし温泉でまた温玉揚げ食べて帰りました(^^;



ゆるキャンで主人公の子達が寝過ごした休憩所かな?
いやー、今回のキャンプもほんと最高でした。
とにかく景色が最高。
徒歩圏内にほったらかし温泉もあるし、車で数分の所にフルーツ公園もある。
麓は果樹園だらけで各シーズン(冬以外?)なんかしらのフルーツ狩りができる!
もう言うことなしです。
ほったらかしキャンプ場は我が家のお気に入りに決定(笑)
来年も絶対来ます!
次のキャンプは来月YMCA行ってきます~
スポンサーサイト
↓面白かったらぽちっとお願いします↓



コメント