fc2ブログ

ほったらかしキャンプ場 1日目

9/15~9/17で山梨県笛吹市(と見せかけて山梨市)にあるほったらかしキャンプ場(ほったらかしキャンピングフィールド)に行ってきましたのでそのレポートです。
キャンプ場全体のレポートは以下にアップしています
 DB:ほったらかしキャンプ場

~1日目~
憧れの展望キャンプ場、待ちに待ったほったらかしキャンプ場!
6月1日の予約開始時間から奥さんとひたすら電話をかけまくり、40分後くらいにやっと繋がってくれましたよ!いやー、緊張した~。。。

実は10年とちょっと前に笛吹フルーツ公園でプロポーズなんてものをしてまして
それから10年後に今度は子供と一緒に来るなんて思いもよりませんでした。
いやーあっはっは。こんなこっ恥ずかしいことだれも読んでないブログでしかかけませんね。でもスッキリした!
というわけで色々と楽しみにしていたキャンプにGo!


高速代がもったいないので、ひたすら下道を突き進むこと3時間


DSC_2575.jpg

DSC_2576.jpg
やってきましたほったらかしキャンプ場!

あいにく1日目の天気予報は雨となっていましたが到着したときはほとんど降っておらず、少しの水たまりが残るくらいでした。


DSC_2536.jpg
管理棟で受付をして料金を支払います。

DSC_2537.jpg
スタッフの皆さんは結構お若い人が多かったです。
対応も丁寧でとってもよかったです。



DSC_2521.jpg
今回泊まった区画サイトの4番サイト。。。の隣の3番サイトの写真(汗
設営したあとに写真を取っていないことに気づいて慌てて隣のサイトを撮影

DSC_2519.jpg
サイトの山側。上は小屋付きサイト


DSC_2520.jpg
下はフリーサイトになっています。
フリーサイトはあまり広くなくて、4家族も入ればいっぱいになりそう。


DSC_2579.jpg
あいにくの天気で山梨市の町並みが全然見えません。。。残念


DSC_2584.jpg
気がついたら真っ白に!
霧というか完全に雲の中
もう子どもたち大はしゃぎです。はしゃぎすぎてブレブレの写真しか取れてない。。。


DSC_2524.jpg
洗い場
何故かお酒が置いてありおしゃれな感じに!
でも蛇口2つはちょっと少ないんじゃないかな~


DSC_2530_20180919231335d5a.jpg
トイレはめちゃくちゃキレイでした!
でもね


DSC_2529.jpg
これは過剰なライトアップだと思うんだ。。。



サイト設営したりキャンプ場を探索していると事件が!
サイトを設営しているとお隣さんのところでスタッフさんが何人も慌ただしく動いてます。
どうしたのか聞いてみたところ、打ち込んだペグが水道管をぶち抜いたため水が溢れ出てしまったとのこと!
え!?こんなところに水道管があるの!?

28cmのエリステ打ち込みまくったけど平気だったかな・・・

この事件の影響でキャンプ場の水道を全て止めたため断水状態に
先にトイレに行っておいてよかった・・・
結局断水は1時間くらいで復旧しました。スタッフの皆さんお疲れ様です。


DSC_2586.jpg
天気がいまいちで特にやることがないので早めの夕ご飯

今日はちょっと肌寒いので鍋!!
といつものアヒージョ(笑
いやー、アヒージョ安いし美味しいしお手頃でなかなか優秀なんですよね~



気がついたらあたりは真っ暗になり
霧も晴れてました。
ということは


DSC_2604.jpg
まさに絶景!さすが新3大夜景!!

10年前見た夜景もこんな感じだったような・・・?
笛吹フルーツ公園だと前に山がないので夜景が一望できたような気が。。まぁキレイだからどっちでもよし!


DSC_2610_20180919233338323.jpg
子供を寝かしつけたあとは恒例の焚き火タイムです。
この時間が本当に落ち着く。。。
今回のお茶請けは(も)ミスターワッフルの期間限定のショコラワッフル(っていう名前だっけ?)
これを焚き火で温めて食べたのですがこれがもう美味しいのなんの!!
来年も絶対買います。



※余談
トイレの過剰ライトアップは夜も健在!!

DSC_2607.jpg
寝ぼけ眼にはもう痛いのなんの
おかげで子供がバッチリ起きてしまった。。。



2日目に続く
スポンサーサイト





↓面白かったらぽちっとお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ


コメント

非公開コメント