本栖湖レークサイドキャンプ場
本栖湖レークサイドキャンプ場(もとすこレークサイドキャンプ場)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~lakesido/
■来訪記
2018/08/16 本栖湖レークサイドキャンプ場 1日目
■キャンプ場の概要
山梨県の本栖湖の西にあるキャンプ場。
眼の前は本栖湖、対岸に竜ヶ岳があり開放感抜群。ただし残念ながら富士山は見ることができない。
アクティビティとしてボートやカヌーがあり、湖畔に漕ぎ出せば絶景の富士山を見ることができる(天気が良ければ)
サイトは湖畔サイトと林間サイトで湖畔サイトは一部区画サイトとなっており、それ以外はフリーサイト。
林間サイトでは車の乗り入れができないため駐車場に車を止めて荷物はハンドキャリーする必要がある。
設備はそれなりに年季を感じる。特にトイレは一部ぼっとん便所となっているため注意。更に紙が備え付けられていないため超注意。
GWと夏季(7月~8月)しか営業していないため行く計画がある場合は注意が必要。
湖畔側は傾斜がそこそこあるので、テント設営する際はこれまた注意が必要。
真夏でも明け方は15度を下回る場合があるので、防寒具は必須
■詳細情報
【キャンプ場サイト情報】
サイト種類:区画、フリー
サイト環境:湖畔、林間
電源サイト:なし
グループサイト:なし?
サイトの広さ:中~大(大きめのタープでも悠々貼れるところもあり)
ペット:可
ドッグラン:なし
直火:可
地面/地質:土+ちょっと砂利。プラペグでもまぁ平気かも。
その他:林間サイトは太い木が多数生えているため日差しは気にならない。
湖畔サイトはタープ必須
【予約】
なくてもOKだが、確実に泊まりたい場合は区画サイト期間に予約したほうが良い
【料金】
車1台、テント1張り、タープ1張り、大人2人子供2人の場合
1泊2日:5630円
※詳細は本栖湖レークサイドキャンプ場のHP参照
【キャンセル料】
3日前から発生
【チェックIN/OUT】
チェックIN:7時(区画サイトの場合は、どうなんだろう?)
チェックOUT:12時
【お風呂/シャワー】
お風呂:なし
シャワー:あり(3分100円)
※お金を入れた瞬間からカウントダウンが開始されるため注意
備え付け石鹸等:なし
ドライヤー:なし
洗濯機:なし
乾燥機:なし
洗剤:なし
【水回り/調理場】
お湯:なし
備え付け洗剤:なし
冷蔵庫:なし
【売店】
薪:あり
ガス缶:あり
お酒:あり
【その他設備】
特になし
【ゴミ】
基本的なゴミは全てキャンプ場で捨てることができる。
【アクティビティ】
■ボート
1時間1,130円
■カヌー
1時間2000円
■自転車
1時間670円
■釣り
ワカサギやヒメマスが釣れる、らしい
■本栖湖
キャンプ場の眼の前が本栖湖になっており、テントを出たら0分で入水。
透明度が抜群で水中眼鏡があれば更に楽しめるかも。
また湖なので波もなく、岸から数メートルは比較的浅いため子供も安心して遊ぶことができる。
標高が高いからか、淡水特有の臭みがまったくない。水温も以外に高いのでこちらもまたありがたい。
【注意点】
トイレが一部ぼっとん便所
全てのトイレで紙がない
トイレ周辺の林間サイトはちょっと匂いが。。。
サイトによっては傾斜がキツイので、まずは寝場所の確保からしたほうが良いかも
【特記事項】
特になし
【感想】
ロケーションがとにかく最高。気がついたらぼーっと眺めてしまう。
景色、開放感ともに一線を画す感じ。正直衝撃だった。
湖も穏やかで子供も安心して遊べるし、穏やかだからボートやカヌーも乗りやすい。乗ったことない人は湖でのボートデビューがオススメ。
これほど贅沢な時間はないと心から思ったキャンプ場。
■写真
■管理棟、売店










■湖畔サイト






■林間サイト


■バンガロー周辺


■トイレ







■洗い場


■シャワー




■景色



http://www5b.biglobe.ne.jp/~lakesido/
■来訪記
2018/08/16 本栖湖レークサイドキャンプ場 1日目
■キャンプ場の概要
山梨県の本栖湖の西にあるキャンプ場。
眼の前は本栖湖、対岸に竜ヶ岳があり開放感抜群。ただし残念ながら富士山は見ることができない。
アクティビティとしてボートやカヌーがあり、湖畔に漕ぎ出せば絶景の富士山を見ることができる(天気が良ければ)
サイトは湖畔サイトと林間サイトで湖畔サイトは一部区画サイトとなっており、それ以外はフリーサイト。
林間サイトでは車の乗り入れができないため駐車場に車を止めて荷物はハンドキャリーする必要がある。
設備はそれなりに年季を感じる。特にトイレは一部ぼっとん便所となっているため注意。更に紙が備え付けられていないため超注意。
GWと夏季(7月~8月)しか営業していないため行く計画がある場合は注意が必要。
湖畔側は傾斜がそこそこあるので、テント設営する際はこれまた注意が必要。
真夏でも明け方は15度を下回る場合があるので、防寒具は必須
■詳細情報
【キャンプ場サイト情報】
サイト種類:区画、フリー
サイト環境:湖畔、林間
電源サイト:なし
グループサイト:なし?
サイトの広さ:中~大(大きめのタープでも悠々貼れるところもあり)
ペット:可
ドッグラン:なし
直火:可
地面/地質:土+ちょっと砂利。プラペグでもまぁ平気かも。
その他:林間サイトは太い木が多数生えているため日差しは気にならない。
湖畔サイトはタープ必須
【予約】
なくてもOKだが、確実に泊まりたい場合は区画サイト期間に予約したほうが良い
【料金】
車1台、テント1張り、タープ1張り、大人2人子供2人の場合
1泊2日:5630円
※詳細は本栖湖レークサイドキャンプ場のHP参照
【キャンセル料】
3日前から発生
【チェックIN/OUT】
チェックIN:7時(区画サイトの場合は、どうなんだろう?)
チェックOUT:12時
【お風呂/シャワー】
お風呂:なし
シャワー:あり(3分100円)
※お金を入れた瞬間からカウントダウンが開始されるため注意
備え付け石鹸等:なし
ドライヤー:なし
洗濯機:なし
乾燥機:なし
洗剤:なし
【水回り/調理場】
お湯:なし
備え付け洗剤:なし
冷蔵庫:なし
【売店】
薪:あり
ガス缶:あり
お酒:あり
【その他設備】
特になし
【ゴミ】
基本的なゴミは全てキャンプ場で捨てることができる。
【アクティビティ】
■ボート
1時間1,130円
■カヌー
1時間2000円
■自転車
1時間670円
■釣り
ワカサギやヒメマスが釣れる、らしい
■本栖湖
キャンプ場の眼の前が本栖湖になっており、テントを出たら0分で入水。
透明度が抜群で水中眼鏡があれば更に楽しめるかも。
また湖なので波もなく、岸から数メートルは比較的浅いため子供も安心して遊ぶことができる。
標高が高いからか、淡水特有の臭みがまったくない。水温も以外に高いのでこちらもまたありがたい。
【注意点】
トイレが一部ぼっとん便所
全てのトイレで紙がない
トイレ周辺の林間サイトはちょっと匂いが。。。
サイトによっては傾斜がキツイので、まずは寝場所の確保からしたほうが良いかも
【特記事項】
特になし
【感想】
ロケーションがとにかく最高。気がついたらぼーっと眺めてしまう。
景色、開放感ともに一線を画す感じ。正直衝撃だった。
湖も穏やかで子供も安心して遊べるし、穏やかだからボートやカヌーも乗りやすい。乗ったことない人は湖でのボートデビューがオススメ。
これほど贅沢な時間はないと心から思ったキャンプ場。
■写真
■管理棟、売店










■湖畔サイト






■林間サイト


■バンガロー周辺


■トイレ







■洗い場


■シャワー




■景色



スポンサーサイト
↓面白かったらぽちっとお願いします↓



コメント